MENU

ダブソンDBS2300 Plus 口コミからわかるメリット・デメリット

Dabbsson DBS2300 Plusのネット上のリアルな口コミ約200件を徹底的に分析し、そのメリットとデメリットを忖度なくお伝えします。

口コミが気になるけど、たくさんの口コミを調べるのは面倒だ、という方のお役に立てる記事となっております。

Dabbsson公式サイト

目次

良い口コミからわかる5つのメリット

多くの購入者が高評価を付けているポイントは、主に以下の5つに集約されていました。

よくある肯定的な口コミ
  • バッテリーの安全性が高い
  • 大容量・高出力なのでいろいろ使える
  • ファンの音が静か
  • サポート体制がしっかりしている
  • 圧倒的なコスパの良さ

以下、詳しく解説していきます。

バッテリーの安全性が高い

購入の決め手として最も多く挙げられていたのが、「EV用半固体リン酸鉄リチウムバッテリー」による安全性の高さです。

「EV用」というのは、つまり電気自動車用のバッテリーです。

自動車は安全性が最優先されます。その自動車にも使用されるバッテリーなので非常に安全性が高いというわけですね。

<具体的な口コミ>

「購入の決め手はやはり安全性の高さと高寿命です。」

「釘を刺しても火災にならない。二次災害の心配が少ないのが一番大切。」

レビューでは、従来のバッテリーで懸念される発火や爆発のリスクが極めて低い点を評価する声が圧倒的多数でした。

特に、車内での使用や室内での保管を考える人にとって、この安心感が何よりの魅力となっているようです。

大容量・高出力なのでいろいろ使える

定格出力2200W、大容量2330Whというスペックは、様々なシーンで活躍しています。

<具体的な口コミ>

「消費電力が高いウインドエアコンに使って見ましたが約2時間使う事が出来ました。」

「レンジ、オーブン、IH等の高入力の家電も問題なく使えます。」

災害時の冷蔵庫やエアコンの稼働はもちろん、キッチンカーでの業務利用、EV(電気自動車)の非常用充電(約10数km走行分)といったハードな使い方も見られました。

キャンプや車中泊でドライヤーや電気ケトルを使える点も、満足度の高さに繋がっているようです。

ファンの音が静か

ファンの音については意見が分かれるポイントですが、「思ったより静か」という声が目立ちました。

客観的な数値としてはDBS2300 Plusは25dB(デシベル)です。

図書館の中の静けさが30dB前後なので、かなりの静音設計と言えます。

<具体的な口コミ>

「冷却ファンが時々回りますが静かで睡眠の邪魔にもならないです。」

「ファンの音が1番静かだと言ってましたので、それも決めた理由です。」

ただし、「静かな部屋では気になる」という意見もあり、全くの無音というわけではありません。

それでも1分程度で止まることが多いようなので、慣れると問題ないでしょう。

サポート体制がしっかりしている

Dabbssonはポータブル電源業界では比較的新しいメーカーです。

「初めて聞くメーカーで不安だった」という声もありましたが、LINEによるサポート体制への評価は非常に高いものがありました。

<具体的な口コミ>

「サポートセンターとやりとりが出来ました。素人の質問にも分かりやすく答えて頂きました。」

「問い合わせに対してはレスポンスがとても速く丁寧に対応していただき、非常に好感が持てました。」

初期不良や設定の疑問点に対し、迅速かつ丁寧に対応してもらえたというレビューが多数あり、購入後の安心材料となっています。

圧倒的なコスパの良さ

DBS2300 Plusは2000Whクラスのポタ電では客観的に見て圧倒的なコスパの良さです。

通常価格では高価なモデルですが、セールやキャンペーン時の価格に満足している声が非常に多く見られました。

<具体的な口コミ>

「5Kwh超えるポタ電を20万切る価格で入手できたのは信じられないです。」

「特価で半額程で購入・・・しまった・・・他のも全てこれにすれば良かった・・・」

この性能と安全性を備えたモデルがセール価格で手に入るなら「絶対に買い」という意見が多く、購入する際はセール時期を狙うと良いです。

Dabbsson公式サイト

悪い口コミからわかる5つの注意点・デメリット

一方で、購入前に知っておくべき注意点もいくつか見つかりました。

よくある否定的な口コミ
  • 重さの問題
  • 時間管理機能がない
  • アプリ設定がうまくいかない
  • 初期不良や配送トラブルの報告

以下、詳しく解説していきます。

重さの問題

約24〜26kgという重量は、多くの購入者が指摘する点です。

<具体的な口コミ>

「まず重い24kgも有れば当然、ポータブルとは言い難い」

成人男性でも室内での移動に苦労するという声があり、特に女性や年配の方はキャスター付きで重さに耐えられるしっかりした台車があったほうが良いでしょう。

時間管理機能がない

「夜間電力で充電したい」と考えている購入者から、タイマー充電などの機能がないことへの不満が挙がっていました。

<具体的な口コミ>

「時間管理など機能はありません。コンセントを指すと常にACから充電されます。」

「DBS1300にある時間管理が出来ない」

対策として、スマートプラグ(タイマー付きコンセント)を別途用意して対応している方もいましたので、どうしても時間管理が必要な方は購入を検討してみてください。

アプリ設定がうまくいかない

スマホアプリでの遠隔操作は便利な一方、初期のWi-Fi設定で苦労したというレビューが見られました。

<具体的な口コミ>

「専用アプリのセットアップに手間取りました。」

「アプリとの連携が上手くいかなかった。スマホのWi-FiでGの2.4GHzにしなければいけないのに、Aの5GHzで繋げてたからだ。」

主な原因は5GHz帯のWi-Fiに接続しようとして失敗するケースのようです。自宅のWi-Fiルーターで2.4GHz帯に接続する、あるいはスマホのテザリング(ホットスポット)機能を使うことで解決したという報告が多くありました。

IT機器の設定が苦手な方は、少し戸惑うかもしれません。

初期不良や配送トラブルの報告

ごく少数ですが、「初期不良で交換になった」「ソーラーパネルだけ届くのが遅れた」といった報告がありました。

<具体的な口コミ>

「最初に届いた物は、初期不良(AC出力が40分~1時間で切れる、アプリ接続が1度出来たがその後出来なくなる)でした。」

「ソーラーパネルが来ていなかったので問い合わせして届けてもらった」

ただし、その後のサポートの対応は迅速で丁寧だったと評価されています。万が一トラブルがあっても、しっかりと対応してもらえる点は安心材料と言えるでしょう。

こんな人におすすめ!

Dabbsson DBS2300 Plusは、次のような方に強くおすすめできるポータブル電源です。

  • 安全性を最優先したい人(小さなお子様やペットがいるご家庭にも)
  • 災害時に備えてエアコンや冷蔵庫を動かせる電源が欲しい人
  • キャンプや車中泊で、家電を気兼ねなく使いたい人
  • 日常的な節電に活用したい人
  • セールや割引を狙って、高性能モデルをお得に手に入れたい人

一方で、頻繁な持ち運びを重視する方や、細かい電力管理機能(時間指定充電など)を求める方は、いくつかの注意点を理解する必要があります。

【他社メーカーと比較】2000Whクラス最強ポタ電は?

ここでは、Dabbsson DBS2300 Plusとスペックが近く、人気モデルであるJackeryの「2000 Plus」、EcoFlow「DELTA 2 MAX S」を比較してみました。

それぞれ長短はあるものの、Dabbsson DBS2300 Plusのコスパの良さが際立っていることがわかると思います。

まずはスペックを一覧で比較!

スクロールできます
項目Dabbsson
DBS2300 Plus
Jackery
2000 Plus
EcoFlow
DELTA 2 MAX S
定格容量2330Wh2042Wh2048Wh
定格出力2200W(瞬間最大4400W)3000W(瞬間最大6000W)2000W(瞬間最大4000W)
バッテリーEV用半固体リン酸鉄リチウムイオン電池リン酸鉄リチウムイオン電池リン酸鉄リチウムイオン電池
サイクル数4500回4000回4000回
重量26.2Kg27.9Kg23Kg
AC充電2時間2時間1.7時間
容量の拡張可能(最大16660Wh)可能(最大24000Wh)可能(最大6000Wh)
騒音値25dB30dB30dB
発売日2023年秋2023年6月2025年7月
定価226,000円285,000円254,100円
セール価格(目安)約117,000円約213,000円約114,000円

※セール価格は変更する可能性がありますので、必ず販売ページでご確認ください。

各モデルの特徴と違い

Dabbsson DBS2300 Plus:安全性・静音性・コスパの三拍子が揃ったモデル

Dabbssonは、「安全性」「静音性」「コスパの良さ」で他を一歩リードします。

唯一の半固体バッテリーで、 発火・爆発のリスクが極めて低く、安全性を最優先するなら最高の選択肢です。また、サイクル数4500回と最も長く使え、基本容量も3製品中最大。

騒音値25dBは、図書館の中ほどの静かさ。寝室や静かなキャンプサイトで使いたい方にはたまりません。トップクラスの静音性です。

また、コスパも非常に高く、セール時の価格はEcoFlowと並び最安クラス。この性能でこの価格は非常に魅力的です。

Dabbsson DBS2300 Plus

Jackery 2000 Plus:圧倒的パワーと拡張性、信頼のブランド力

Jackeryは、業界を牽引するブランドとして「パワー」と「拡張性」が最大の魅力です。

3000Wの超高出力なので、 DIYで使う電動工具や複数の高出力家電を同時に動かすなど、プロユースにも応えるパワーがあります。

拡張性に関しては3つの中では最大で、24000Whまで拡張可能です。オフグリッド生活も視野に入るほどの拡張性は圧巻です。

ただ、セール時でも他2モデルより10万円近く高価なため、コストパフォーマンスの点では劣ります。また、 3製品で最も重く、持ち運びには体力が必要です。

Jackery 2000 Plus

EcoFlow DELTA 2 MAX S:軽さ・充電スピード・コスパを極めた最新モデル

EcoFlowは、「手軽さ」と「スピード」、そして何より「価格」が大きな武器です。

23kgという重量は、このクラスでは驚異的。持ち運ぶ機会が多い方には大きなメリットです。

充電に関しては、わずか1.7時間でフル充電できるため、使いたい時にすぐ充電して持っていくというスピーディーな使い方が可能です。

コスパも良く、セール時には11万円台と最安価格を記録。最新モデルがこの価格で手に入るのは大きな魅力です。

ただ、拡張性はあまりなく、最大6000Whまでの拡張なので、他の2モデルに比べると控えめです。

EcoFlow DELTA 2 MAX S

記事まとめ

Dabbsson DBS2300 Plusのレビューを分析した結果、「安全性」「パワー」「サポート体制」の3点において、購入者から非常に高い評価を得ていることがわかりました。

重さなどのデメリットはありますが、それらを上回るほどの安心感と性能が、多くの購入者の満足に繋がっています。

また、他社メーカーの同じくらいのスペックのモデルと比べても、かなりコスパが良いことがわかると思います。

購入を検討している方は、ぜひお得なセールやキャンペーンのタイミングを狙ってみてくださいね!

Dabbsson公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次