MENU

Dabbsson DBS1300の口コミ評判を分析し、要点をまとめてみた。

この記事では、Dabbsson DBS1300のネット上の口コミ約150件を収集して徹底的に分析し、肯定的な口コミと否定的な口コミの要点をまとめました。

DBS1300の口コミが気になるけど、たくさんの口コミを見るのは大変だ、という方のお役に立てる記事となっております。

Dabbsson公式サイト

目次

DBS1300 口コミ全体の傾向

まず、DBS1300の口コミ分析からわかった全体的な傾向をご紹介します。

全体的な評価

評価の内訳

●純粋に肯定的なレビュー:29%
(特に目立った不満点に言及せず、「満足している」「買ってよかった」「安心感がある」といったポジティブな評価のみで構成されているレビューです。)

●注意点に触れつつも肯定的なレビュー:63%
(「重いけれど性能には満足」など、何らかの欠点や注意点を指摘しつつも、総合的には満足しており購入を後悔していないレビューです。このカテゴリーが最も多くを占めました。)

●明確に否定的なレビュー(8%)
(「サポートの対応が悪い」など、製品やメーカーに対して明確な不満を表明しているレビューです。)

分析の結果、全体の92%の購入者が製品に満足しているという、非常にポジティブな傾向が見て取れます。

それでは、ここから良い口コミや悪い口コミをより詳しく分析した結果をご紹介していきます。

DBS1300の肯定的な口コミトップ5

高評価の口コミランキング
  • 第1位:安全性の高さ
  • 第2位:サポート体制の良さ
  • 第3位:専用アプリの利便性
  • 第4位:AC充電速度の速さ
  • 第5位:バッテリーの長寿命

第1位. 安全性の高さ

口コミの中で圧倒的に最も多く言及されていたのが、半固体リン酸鉄リチウムイオン電池がもたらす安全性の高さです。

今のところ、リン酸鉄リチウムイオン電池は液状のものが普通なのですが、半固体することで燃えにくくなり、物理的にも強くなるのです。

特に、室内や夏場の車内での使用・保管を考えている方にとって、この安全性は購入の最大の決め手となっているようです。

やはり安全性が一番大事ですよね。

第2位:サポート体制の秀逸さ

次によく見かける口コミがサポート体制の良さです。

ダブソンはLINEでサポートを提供しているのですが、対応が「迅速」「丁寧」「的確」であるという評価が多いです。

ポータブル電源は高額な商品ですから、メーカーが本当にちゃんとサポートしてくれるのかという点は非常に重要ですよね。

特にポータブル電源は海外製が多いですからね。

案外、専門的な知識が必要な場面もあるので、サポートを重視する人が多いのもうなずけます。

第3位:専用アプリの利便性

スマートフォン専用アプリの使いやすさや機能性も好評です。

手元のスマホからバッテリー残量や入出力のワット数をリアルタイムで確認できるだけでなく、充電速度の調整やタイマー設定など、細かい制御が可能です。

これにより、電力の見える化や、より効率的に使用できます。

離れた場所からでも本体の状況を把握・操作できる利便性は、日常生活での節電利用からキャンプまで、幅広いシーンで活躍しているようです。

第4位:AC充電速度の速さ

ACコンセントからの充電の早さも口コミでよく見られました。

DBS1300は公称値ではわずか2時間で充電が完了するとあります。それなりに容量があるモデルにもかかわらず、このスピードは早いと好評です。

残量が少ない状態からでも短時間で満充電にできるため、急な外出や災害前の準備にも迅速に対応できます。

他社メーカーでは、やたらと充電時間が長いようだったけど、このモデルは充電が早いからこれに決めたという口コミもありました。

第5位:バッテリーの長寿命

最後に、4500回以上の充放電サイクルと約15年というバッテリー寿命の長さも、高く評価されている点です。

ポータブル電源は長く使うものだからこそ、耐久性は非常に重要です。

DBS1300は、頻繁に利用しても劣化しにくい長寿命バッテリーを搭載しているため、長く使えるならと初期投資に納得するレビューが多く見られました。

高い安全性と合わせて、この長寿命性能が信頼できる一台としての評価されています。

Dabbsson公式サイト

DBS1300の否定的な口コミトップ3

多くの高評価を得ているDBS1300ですが、一方でいくつかの否定的な意見や改善を求める声も見られました。

高評価の口コミランキング
  • 第1位:安全性の高さ
  • 第2位:サポート体制の良さ
  • 第3位:専用アプリの利便性

以下、否定的な口コミを言及数が多い順にご紹介します。

第1位:本体の重さ

否定的な口コミの中で最も多かったのは、本体の重量(16.5kg)に関するものでした。

この重さは、成人男性であれば問題なく扱える範囲ですが、特に女性や高齢の方からは「一人で持ち運ぶのは大変」「階段の上り下ろしや車への積載が難しい」といった声が多いです。

頻繁に持ち運ぶことを想定している方は、この重さが許容範囲かどうかを事前にしっかり検討しておきましょう。

普段は置きっぱなしで、たまに持ち出すといった使い方であれば問題ないかもしれません。

第2位:自然放電の問題(ただし解決策あり)

「満充電にして保管していたのに、数日後には半分以下になっていた」という自然放電に関する口コミも複数見られました。

ただし、これは製品の不具合ではなく、主電源のオフの仕方に原因があるケースがほとんどです。

DBS1300は、電源ボタンを短く押しただけではスリープ状態(待機モード)になるだけで、電力を消費し続けます。

電源ボタンを3秒以上長押しすることで、完全に電源がオフになり、自然放電を最小限に抑えることができます。

これは多くの購入者が陥りがちなポイントなので、購入した際はまず「電源の完全オフは長押し」と覚えておきましょう。

3. 冷却ファンの音

冷却ファンの動作音については、意見が分かれるポイントでした。「静かで気にならない」という声がある一方で、「想像よりもうるさい」と感じる購入者も少なくありません。

特に、AC充電中やドライヤーなどの高出力な家電を使用している際にファンが作動しやすく、その音が気になるようです。

寝室など静かな環境での使用をメインに考えている方は、ファンの音が気になる可能性があることを念頭に置いておくと良いでしょう。

DBS1300がおすすめな人

  • 1000Whクラスでお手頃なポタ電をお探しの方
  • 将来的にバッテリーの拡張をお考えの方
  • 安全性が高く、バッテリー寿命が長いポタ電をお探しの方

DBS1300は容量1330Whで出力1200W(瞬間最大2400W)もあるので、いろいろな家電を使用できます。価格もこのクラスだと他社メーカーと比べてもお得な価格です。

容量の拡張に関しては、2台の並列接続と4台の拡張バッテリーで最大9460Whまで拡張可能です。

バッテリーはEV用半固体リン酸鉄リチウムイオンなので安全性が高く、寿命も非常に長いです。

ただ、将来的に容量を拡張する予定がない方は、拡張機能がなくDBS1300より安いDabbsson 1000Lのほうがおすすめです。

DBS1300の基本スペック情報

  • 容量:1330Wh
  • 定格出力:1200W(瞬間最大2400W)
  • バッテリー:EV用半固体リン酸鉄リチウムイオン電池
  • サイクル数:4500回(10~15年使用可能)
  • 重量:約16.5kg
  • AC充電:2時間でフル充電
  • 並列接続:可能
  • 容量の拡張:可能(最大9460Wh)
  • ソーラーパネル:最大400Wまで可能
  • 出力ポート構成:AC×4、USB-C×2、USB-A×2、シガーソケット×1、Anderson×1
  • 発売日:2023年秋
  • 価格:139,800円
  • セール価格(目安)7万円台後半~

DBS1300(Dabbsson公式)

記事まとめ

Dabbsson DBS1300のネット上の口コミ約150件を分析したところ、92%が満足していることがわかり、ユーザー満足度が非常に高いポタ電だということがわかりました。

ダブソンの他のモデルでも言えるのですが、やはりダブソンはバッテリーの高い安全性が購入の決め手になっているケースが多いようです。

1000Whクラスでお手頃価格、なおかつ容量の拡張が可能なモデルをお探しの方には特におすすめです。

セール時期は定価よりかなり安く購入することができますので、セールは見逃さないようにしましょう。

Dabbsson公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次